自分の老後を元気なうちに考える。これ、すっごく大事 自分の老後を元気なうちに考える。これ、すっごく大事

近頃、以前にも増してアクティブな50代、60代が増えています。
しかし、老いは誰にでも必ず訪れるもの。
人生100年時代においては、介護リスクも考える必要があります。

私たち、あんしん生命は、「将来の介護や認知症が心配だ」と考える方のために、
新商品『あんしんねんきん介護R』を発売いたしました。

この商品は、病気やケガで所定の介護状態等になった場合、
毎年年金が受け取れる安心の保障を準備していただきながら、
「使わなかった保険料が戻ってくる」という
”新しい介護年金保険のカタチ”を実現しています。
介護や認知症の備えのために、ゆとりあるセカンドライフのために、
今から備えませんか?

あんしんねんきん介護Rについて
詳しく知りたい方はこちらから!

  • 無料資料請求はこちらから 無料資料請求はこちらから
  • お電話でのお問い合わせはこちら 0120-876-131

    【受付時間】平日9:00~18:00
    (土曜・日曜・祝日・年末年始を除きます。)

あーーーーーっ!という間に歳とっちゃうのよー 備えといた方がいいんじゃない? あーーーーーっ!という間に歳とっちゃうのよー 備えといた方がいいんじゃない?

たとえば

  • どんな人が入れるの?
  • 使わなかった保険料が戻ってくる
    介護年金保険があるの?
  • どんな仕組みなの?

皆さんの気になるをご紹介、あんしんねんきん介護Rはこんな保険です 皆さんの気になるをご紹介、あんしんねんきん介護Rはこんな保険です

ご契約年齢:
20歳~65歳まで

下記3つの項目すべてが「いいえ」の方はお申込みいただけます! 下記3つの項目すべてが「いいえ」の方はお申込みいただけます!

(ご加入時の年齢やご職業、既にご契約されている保険との通算等により、お引受けできない場合もあります。) (ご加入時の年齢やご職業、既にご契約されている保険との通算等により、お引受けできない場合もあります。)

  • 過去1年以内に、病気やケガで入院をしたこと、または手術を受けたことがありますか。 過去1年以内に、病気やケガで入院をしたこと、または手術を受けたことがありますか。
  • 過去5年以内に、以下のいずれかの病気で、医師の診察*1・検査*1*2・治療・投薬を受けたことがありますか。がん、肝硬変、脳卒中(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血)、脳しゅよう、心筋梗塞、心筋症、心不全、心房細動、うつ病、双極性障害(躁うつ病)、統合失調症、アルコール依存症、パーキンソン病、アルツハイマー病、レビー小体病、前頭側頭葉変性症・ピック病 過去5年以内に、以下のいずれかの病気で、医師の診察*1・検査*1*2・治療・投薬を受けたことがありますか。がん、肝硬変、脳卒中(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血)、脳しゅよう、心筋梗塞、心筋症、心不全、心房細動、うつ病、双極性障害(躁うつ病)、統合失調症、アルコール依存症、パーキンソン病、アルツハイマー病、レビー小体病、前頭側頭葉変性症・ピック病
  • 以下(1)~(3)のいずれかに該当しますか。(1)現在、以下1~7の日常生活の動作のいずれかにおいて、他の方の介助*3または補助具*4を必要とする。1歩行 2食事 3排せつ 4入浴 5衣服の着替え 6店での買い物 7公共の交通機関の利用(2)今までに、ご自身に関して、公的介護保険の要介護・要支援の認定申請をしたことがある。(3)今までに、認知症、軽度認知障害(MCI)またはそれらの疑い*5で、医師の診察・検査・治療・投薬を受けたことがある。 以下(1)~(3)のいずれかに該当しますか。(1)現在、以下1~7の日常生活の動作のいずれかにおいて、他の方の介助*3または補助具*4を必要とする。1歩行 2食事 3排せつ 4入浴 5衣服の着替え 6店での買い物 7公共の交通機関の利用(2)今までに、ご自身に関して、公的介護保険の要介護・要支援の認定申請をしたことがある。(3)今までに、認知症、軽度認知障害(MCI)またはそれらの疑い*5で、医師の診察・検査・治療・投薬を受けたことがある。
  • 1 「診察・検査」には、治療を受けた最後の日から5年以上経過した「がん」の経過観察のための診察・検査を含みません。
  • 2 「検査を受けた」には、健康診断・人間ドック・がん検診の受診を含みません。
  • 3 「他の方の介助が必要」とは、日常生活の動作(歩行、食事、排せつ、入浴、衣服の着替え、店での買い物、公共の交通機関の利用)を行う際に、他の方に動作などを手助けしてもらわないと、その日常生活の動作ができないことをいいます。
  • 4 「補助具」の例:杖、歩行器、シルバーカー(手押しの歩行補助車)、義肢・装具、車椅子
  • 5 「認知症、軽度認知障害(MCI)またはそれらの疑い」とは、医師により認知症、軽度認知障害(MCI)と診断された場合に加え、認知症の症状(※)をきっかけに、認知症の疑いで医師の診察・検査を受けた結果、認知症と診断確定されなかった場合を含みます。
  • (※)認知症の主な症状の例:もの忘れ、理解力・判断速度の低下、時間・場所・名前などがわからなくなる見当識障害 など

2つのRで“新しい介護年金保険のカタチ”をご提供 2つのRで“新しい介護年金保険のカタチ”をご提供

  • 所定の年齢までに払い込んだ保険料*6の使わなかった分をリターンします*7! 所定の年齢までに払い込んだ保険料*6の使わなかった分をリターンします*7!

    所定の年齢までに介護年金のお受取りがない場合 所定の年齢に全額リターン 所定の年齢までに介護年金のお受取りがあった場合 所定の年齢に受取済みの介護年金合計額を差し引いた額をリターン 所定の年齢までに介護年金のお受取りがない場合 所定の年齢に全額リターン 所定の年齢までに介護年金のお受取りがあった場合 所定の年齢に受取済みの介護年金合計額を差し引いた額をリターン
    • 所定の年齢になる前に死亡されたときも、死亡給付金として払い込んだ保険料が戻ります*8。死亡される前に介護年金のお受取りがあった場合は、受取済みの介護年金合計額*9を差し引いた額をお受け取りいただけます。
    • 所定の年齢は契約年齢が20~50歳の場合は70歳、51~55歳の場合は75歳、56~65歳の場合は80歳となります。
  • 健康還付給付金を受け取った後も、加入時の保険料のまま、一生涯の介護の保障をリザーブ(予約)できます! 健康還付給付金を受け取った後も、加入時の保険料のまま、一生涯の介護の保障をリザーブ(予約)できます!

    あんしんねんきん介護Rと当社の介護年金保険(あんしんねんきん介護)に加入した場合の例(ご契約例):男性/保険期間・保険料払込期間:終身/年金の種類:有期年金/年金支払期間:5年/介護年金額:30万円/口座振替扱 60歳であんしんねんきん介護Rに加入した場合[健康還付給付⾦受取対象年齢:80歳]健康還付給付金額:約226万円(80歳までに介護年金のお受取りがなかった場合)保険料はご加入時のまま 80歳で当社の介護年金保険(あんしんねんきん介護)に加入した場合[告知項目に該当がなければ、80歳で保険に加入することもできますが、80歳までの保障がなく、毎月の保険料はあんしんねんきん介護Rよりも高くなります。] あんしんねんきん介護Rと当社の介護年金保険(あんしんねんきん介護)に加入した場合の例(ご契約例):男性/保険期間・保険料払込期間:終身/年金の種類:有期年金/年金支払期間:5年/介護年金額:30万円/口座振替扱 60歳であんしんねんきん介護Rに加入した場合[健康還付給付⾦受取対象年齢:80歳]健康還付給付金額:約226万円(80歳までに介護年金のお受取りがなかった場合)保険料はご加入時のまま 80歳で当社の介護年金保険(あんしんねんきん介護)に加入した場合[告知項目に該当がなければ、80歳で保険に加入することもできますが、80歳までの保障がなく、毎月の保険料はあんしんねんきん介護Rよりも高くなります。]
  • 6 健康還付給付金支払日(※1)の前日までの既払込保険料相当額(※2)。ただし、健康還付給付金支払日(※1)の前日までに介護年金のお支払事由に該当し、介護年金が支払われる場合は、第1回介護年金のお支払事由に該当した日までの既払込保険料相当額(※2)
  • 7 被保険者が健康還付給付金支払日(※1)に生存されているとき。
  • 8 被保険者が死亡された日までの既払込保険料相当額(※2)。ただし、被保険者が死亡される前に介護年金のお支払事由に該当し、介護年金が支払われる場合は、第1回介護年金のお支払事由に該当した日までの既払込保険料相当額(※2)
  • 9 最終回の介護年金とともに健康還付特則の返戻金が支払われる場合はその返戻金を含みます。
  • (※1) 健康還付給付金支払日とは、被保険者が健康還付給付金のお受取り対象年齢に到達する年単位の契約応当日をいいます。
  • (※2) 既払込保険料相当額には、各種特約の保険料は含みません。
  • 10 2021年8月23日時点のあんしんねんきん介護(介護年金保険(無解約返戻金型))の保険料。

あんしんねんきん介護Rとは? 介護の費用に備えることができ、しかも 使わなかった保険料が戻ってきます。 あんしんねんきん介護Rとは? 介護の費用に備えることができ、しかも 使わなかった保険料が戻ってきます。

基本保障 介護年金 お支払い事由 病気やケガにより、以下1または2に該当したとき 1公的介護保険制度の要介護2以上と認定されたとき 2所定の要介護状態が180日を超えて継続したと診断確定されたとき お支払いする年金・給付金等 介護年金額20・30・50万円から選択できます [年金のお受取り]年金支払期間は3つのタイプから選べます(5年有期年金・10年有期年金・終身年金)年金支払期間中、生存されている限り毎年お支払いします*11 所定の状態となった場合は将来の保険料のお払込みは不要です*12 健康還付特則 お支払い事由 健康還付給付金 健康還付給付金支払日*13に生存されているとき(支払限度回数保険期間を通じて1回) お支払いする年金・給付金等 既払込保険料相当額ー介護年金の合計額 基本保障 介護年金 お支払い事由 病気やケガにより、以下1または2に該当したとき 1公的介護保険制度の要介護2以上と認定されたとき 2所定の要介護状態が180日を超えて継続したと診断確定されたとき お支払いする年金・給付金等 介護年金額20・30・50万円から選択できます [年金のお受取り]年金支払期間は3つのタイプから選べます(5年有期年金・10年有期年金・終身年金)年金支払期間中、生存されている限り毎年お支払いします*11 所定の状態となった場合は将来の保険料のお払込みは不要です*12 健康還付特則 お支払い事由 健康還付給付金 健康還付給付金支払日*13に生存されているとき(支払限度回数保険期間を通じて1回) お支払いする年金・給付金等 既払込保険料相当額ー介護年金の合計額
所定の要介護状態
所定の状態
  • 11 有期年金の場合、年金支払期間が満了したときはご契約は消滅します。ただし、認知症一時金特約が付加されたご契約で、認知症一時金のお支払いがない場合を除きます。
  • 12 主契約の保険料のお払込みが不要となった場合、特約の保険料のお払込みも不要となります。
  • 13 被保険者が健康還付給付金のお受取り対象年齢に到達する年単位の契約応当日をいいます。
健康状態に関する告知を簡素化し、簡単な告知でお申込みいただける代わりに、介護年金・特約一時金の保障は契約日の1年後の応当日から開始します。(不担保期間(保障しない期間):1年間)ただし、死亡給付金は保険期間の始期から保障を開始します。
  • オプション

    「認知症」の保障を準備しておきたい方におすすめ!認知症一時金特約 「認知症」の保障を準備しておきたい方におすすめ!認知症一時金特約

    close open

    認知症や軽度認知障害(MCI)と診断確定されたとき、一時金をお受け取りいただけます。

    介護が必要になる原因 介護認定の原因で最も多いのは「認知症」です。(出典:厚⽣労働省「2019年国⺠⽣活基礎調査の概況」) 認知症有病者数 「日本における認知症の高齢者人口の将来推計に関する研究」では、65歳以上で認知症になる人は、2030年には830万人、2060年には1,154万人に年々増加すると推計されています。(出典:内閣府「平成29年版高齢社会白書」をもとに当社で作成) 介護が必要になる原因 介護認定の原因で最も多いのは「認知症」です。(出典:厚⽣労働省「2019年国⺠⽣活基礎調査の概況」) 認知症有病者数 「日本における認知症の高齢者人口の将来推計に関する研究」では、65歳以上で認知症になる人は、2030年には830万人、2060年には1,154万人に年々増加すると推計されています。(出典:内閣府「平成29年版高齢社会白書」をもとに当社で作成)
    健康状態に関する告知を簡素化し、簡単な告知でお申込みいただける代わりに、特約の保障は契約日の1年後の応当日から開始します。(不担保期間(保障しない期間):1年間)
  • オプション

    介護の初期費用に備えたい方におすすめ!介護一時金特約 介護の初期費用に備えたい方におすすめ!介護一時金特約

    close open

    介護が必要な所定の状態 になったとき、一時金をお受け取りいただけます。

    介護にかかる初期費用 要介護状態の初期には、通常の介護費用以外にもさまざまな費用がかかります。 要介護状態になった場合に、通常の介護費用以外にかかる費用の目安(車いす:6万円~50万円 特殊寝台:15万円~50万円 移動用リフト:20万円~* ポータブルトイレ:1万円~25万円 手すり:1万円~* 階段昇降機:50万円~* *工事費別途)公的介護保険の給付対象となる場合があります。自費で購入した場合の金額で、いずれも目安額です。(出典:公益財団法⼈ ⽣命保険⽂化センター「介護保障ガイド」(2020年6⽉改訂版)) 介護でかかった一時的な費用の合計 介護用品購入費 住宅改造費 平均69万円(出典:公益財団法人 生命保険文化センター「平成30年度 生命保険に関する全国実態調査」) 公的介護保険では、住宅改修の費用が原則20万円(うち自己負担1割、所得が一定以上の第1号被保険者は自己負担2〜3割)まで支給されます。 介護にかかる初期費用 要介護状態の初期には、通常の介護費用以外にもさまざまな費用がかかります。 要介護状態になった場合に、通常の介護費用以外にかかる費用の目安(車いす:6万円~50万円 特殊寝台:15万円~50万円 移動用リフト:20万円~* ポータブルトイレ:1万円~25万円 手すり:1万円~* 階段昇降機:50万円~* *工事費別途)公的介護保険の給付対象となる場合があります。自費で購入した場合の金額で、いずれも目安額です。(出典:公益財団法⼈ ⽣命保険⽂化センター「介護保障ガイド」(2020年6⽉改訂版)) 介護でかかった一時的な費用の合計 介護用品購入費 住宅改造費 平均69万円(出典:公益財団法人 生命保険文化センター「平成30年度 生命保険に関する全国実態調査」) 公的介護保険では、住宅改修の費用が原則20万円(うち自己負担1割、所得が一定以上の第1号被保険者は自己負担2〜3割)まで支給されます。
    健康状態に関する告知を簡素化し、簡単な告知でお申込みいただける代わりに、特約の保障は契約日の1年後の応当日から開始します。(不担保期間(保障しない期間):1年間)
閉じる
閉じる

「介護が必要な所定の状態」とは

病気やケガにより以下のいずれかの状態となった場合をいいます。

  • ・公的介護保険制度の要介護2以上と認定されたとき
  • ・所定の要介護状態が180日を超えて継続したと診断されたとき
(1)公的介護保険制度で要介護2以上と認定 65歳以上:要介護状態になった原因を問わず対象 40~64歳以下:要介護状態になった原因は下表の特定疾病に限定 40歳未満:支払対象外(40歳未満は公的介護保険制度の対象外)(2)当社所定の要介護状態が180日を超えて継続 年齢を問わず対象 (1)公的介護保険制度で要介護2以上と認定 65歳以上:要介護状態になった原因を問わず対象 40~64歳以下:要介護状態になった原因は下表の特定疾病に限定 40歳未満:支払対象外(40歳未満は公的介護保険制度の対象外)(2)当社所定の要介護状態が180日を超えて継続 年齢を問わず対象
  • ※1 特定疾病とは

    ・がん(末期)・関節リウマチ・筋萎縮性側索硬化症・後縦靱帯骨化症・骨折を伴う骨粗鬆症・初老期における認知症・進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症及びパーキンソン病(パーキンソン病関連疾患)・脊髄小脳変性症・脊柱管狭窄症・早老症・多系統萎縮症・糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症及び糖尿病性網膜症・脳血管疾患・閉塞性動脈硬化症・慢性閉塞性肺疾患・両側の膝関節又は股関節に著しい変形を伴う変形性関節症 ・がん(末期)・関節リウマチ・筋萎縮性側索硬化症・後縦靱帯骨化症・骨折を伴う骨粗鬆症・初老期における認知症・進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症及びパーキンソン病(パーキンソン病関連疾患)・脊髄小脳変性症・脊柱管狭窄症・早老症・多系統萎縮症・糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症及び糖尿病性網膜症・脳血管疾患・閉塞性動脈硬化症・慢性閉塞性肺疾患・両側の膝関節又は股関節に著しい変形を伴う変形性関節症

    2021年6月現在の公的介護保険制度の概要を説明しています。詳細は市町村等の公的介護保険制度の窓口までお問い合わせください。この保険の給付にかかわる公的介護保険制度の改正が将来行われたときは、主管官庁の認可を得て、介護年金・介護一時金のお支払事由の変更を行うことがあります。その場合、変更日の2か月前までにご契約者にその旨をご案内します。

  • ※2 当社所定の要介護状態とは

    つぎの❶または❷いずれかの状態をいいます。
    ただし、死亡した後や他人による介護を必要としなくなった後は要介護状態とはいいません。

    • 常時寝たきり状態で、下記ア.に該当し、かつ、以下イ.〜オ.のうち、
      2項目以上に該当して他人による介護を必要とする状態
      • ア.ベッド周辺の歩行が自分ではできない
      • イ.衣服の着脱が自分ではできない
      • ウ.入浴が自分ではできない
      • エ.食物の摂取が自分ではできない
      • オ.大小便の排泄後の拭き取り始末が自分ではできない
    • 器質性認知症と診断確定され、医師障害のない状態において見当識障害があり、かつ、他人による介護を必要とする状態

    要介護状態は、約款に定める保険会社独自の認定基準によるものであり、公的介護保険制度で定める要介護状態とは異なります。

閉じる
閉じる

保険料のお払込みが不要となる所定の状態

以下の状態となった場合は将来の保険料のお払込みは不要です※1

  • ・介護年金のお支払事由に該当したとき。
  • ・病気やケガにより、所定の高度障害状態になったとき。
    または、不慮の事故によるケガで、事故の日からその日を含めて180日以内に所定の身体障害の状態になったとき。

※1 主契約の保険料のお払込みが不要となった場合、特約の保険料のお払込みも不要となります。

閉じる

月々の保険料例

●口座振替扱 ●保険期間:終身 ●保険料払込期間:終身 ●年金支払期間:10年(有期年金) ●健康還付給付金のお受け取り年齢:70歳(ご契約年齢が60歳の場合、80歳) ●口座振替扱 ●保険期間:終身 ●保険料払込期間:終身 ●年金支払期間:10年(有期年金) ●健康還付給付金のお受け取り年齢:70歳(ご契約年齢が60歳の場合、80歳)
介護年金30万円(男性 30歳:4,500円 40歳:5,760円 50歳:6,480円 60歳:12,660円) (女性 30歳:6,120円 40歳:7,800円 50歳:8,940円 60歳:18,840円) 介護年金30万円(男性 30歳:4,500円 40歳:5,760円 50歳:6,480円 60歳:12,660円) (女性 30歳:6,120円 40歳:7,800円 50歳:8,940円 60歳:18,840円)
この保険の主契約および特約は、契約日の1年後の応当日を責任開始期とし、その日からご契約上の保障を開始します。

あんしんねんきん介護Rについて詳しく知りたい方はこちらから!

あんしんねんきん介護Rについて
詳しく知りたい方はこちらから!

詳しく相談した上で判断したいという方にはお電話や対面での無料相談サポートも行っております。 詳しく相談した上で判断したいという方にはお電話や対面での無料相談サポートも行っております。

※ご希望の場所に担当者がお伺いして、保険のご相談を承ります。

お電話でのお問い合わせはこちら 0120-876-131【受付時間】平日9:00~18:00(土曜・日曜・祝日・年末年始を除きます。) お電話でのお問い合わせはこちら 0120-876-131【受付時間】平日9:00~18:00(土曜・日曜・祝日・年末年始を除きます。)